aug Lab

主にプログラミングの備忘録 あと趣味とか思った事 twitter: @auglish

JSオジサン#3に参加しました 前編

凄く久しぶりの更新です

今回はJSオジサン#3@21cafeに参加させてもらいました。

【満員御礼】JSオジサン 「俺の話を聞け、5分だけでもいい」 #3 : ATND

インターンでお世話になったgoodpatchの小島さんが主催という事で知った勉強会でしたが、オジサンという割には30代前後あたりのオジサン予備軍のひとが多かった気がしますw

率直な感想としては、多分自分じゃなかなか見つけられないような情報をかなり知る事が出来て本当に有意義だったと思いました。

・林 優一 氏(LIG) Front-end Package Manager

Front-end package managers

一番最初のTLはこれからヒットしそうなJSのパッケージマネージャーの紹介でした。 紹介されたのは、 ・BowerBrowserifyDuowebpack module bundler でDUOが初期設定がちょっとめんどくさいのが難点で、拡張するのが好きならwebpackがいい感じらしいです。正直どれも初見のものでちょっとこれからいろいろ調べてみたいと思いました

・橋田 一秀 氏(ホットスタートアップ) ランディングページ爆速で作れるツール「ペライチ」の技術

ペライチ - 「ペライチ」 - たった30秒でアプリの世界観が伝わる紹介ページを作れるサービス

ペライチはランディングページをテンプレートに従ってほいほい作れるアプリみたいです。 こういうアプリって本当に便利だと思うけど、エンジニアとしては仕事が少なくなるのではないか、という恐怖を感じてしまう代物ですね。アプリに負けないような付加価値を自分で身につけていかなければ!!

・五藤 佑典 氏(サイバーエージェント) Componentization for Reality

コンポーネントベースの開発のお話でした。 js, css, htmlなどをディレクトリ毎に管理していると、最初の規模が小さいうちはいいけど、プロジェクトが大きくなればなるほど人外向け御用達になっていく問題への対処についてでした。 ディレクトリからコンポーネントにする事で人間が確認できるように、かつ再利用・交換が可能になるようにするのが大切との事です。

・今井 貴之 氏(Wantedly) 爆速でGeckoboardらしき何かを作る

爆速でGECKO BOARDらしき何かを作る。 #jsオジサン // Speaker Deck

GECKOBOARD https://www.geckoboard.com/ みたいな動的なdashboardをさくさく作ろうぜ!というテーマでした。 内容はいい感じのグラフをD3.js http://ja.d3js.node.ws/ で作成して、さらにそのdashboardをthree.js https://github.com/mrdoob/three.js/で動かそうぜ(ここ無駄)!というものでした。 このときthree.jsの拡張ライブラリのCSS3DRendererを使っているみたいです。 個人的にdashboard自体を動かすのは確かに無駄だと共感しましたが、こういう技術にはロマンを感じざるを得ませんでした。 あとバイト先でちょうどdashboard作成をやらせてもらっているのでそういう面でもすごく有意義だったLTでした。

・右寺 隆信 氏(Goodpatch) AngularJS初心者を脱出するためのたった1つのポイント

スライドはまだうpされていないようです ざっとまとめるとaugular.jsで壁に行き詰まるのは依存性注入(DI)が原因、ということでした

ちょっと長いのでこの辺で一旦切ります